6月7日 10時より6月市議会定例会が始まりました。
提出議案は、一般議案 4件 条例議案 2件 予算議案 1件 報告議案 15件の合計22件です。

今日は市側の提出説明を聴くのみ、質疑は9日の会議で行われます。

また今回の一般質問は、36名の議員中、21名が行うそうです。 
私もどうしようか悩みましたが、今回は質問を見送りました。今回の東日本大震災を受けて、防災対策、津波対策、あるいは避難誘導など、また放射能被害について、多くの議員が質問をすることと思います。
じっくりと聞き、学びたいと思います。
「なるほど!」 と思える質問がどのくらいあるのか、期待もしています。

ところで、今、市役所新館1Fのロビーで、中学校教科書の展示会を行っています。
14日まで、土日も開催です。
来年度から使用する中学校教科書採択に向けての展示会です。
検定を通った教科書全教科が展示されています。
比較してみると、同じ項目でも、教科書会社によってその記述がさまざまなことがよくわかります。

展示会場には意見を書く用紙も置いてあります。
ぜひ教科書展示会へ行って、教科書を手に取って見て意見を書いてきてください。