2011年01月

辻堂生まれの神奈川県議会議員脇れい子。
当事者の視点を第一に、県政に取り組みます。

ホームページはこちらです。→http://wakireiko.jp/

あべともこ 新春の集い

1月22日 あべともこと歩む会、社民党12区支部連合、がんばれ社民党12区OBGの会の主催による「あべともこ新春の集い」が開かれました。

a0127342_19305177


当日は400人近くの参加者があり、さすが「あべともこ議員」の感あり。
ザ・ニュースペーパーの政治コントも大いに盛り上がりました。

私も決意表明。とても緊張しました。

DSCN0604



「I 女のしんぶん」 統一地方選挙-地方からどう変えていくか    座談会

先日、上記テーマでの座談会に参加してきました。

千葉県議会議員、多摩市議会議員を長年されているお二人の話は、
とても勉強になりました。

記事は「I女のしんぶん」2月25日号に掲載されるそうです。

DSCF4088

光友会「チャリティコンサート」に行ってきました

年末年始、パソコンが壊れたりで、ブログの更新もままならず・・・でした。

この間、年末の団体や労組のクリスマス会や納会、新年の旗開きや
新春のつどい、など多数参加、新しい方との出会いもあり、また
ご挨拶もたくさんさせていただきました。

14日の夜は光友会の「チャリティコンサート」 
出演は「VOXRAY」という男性4人のヴォーカルグループ。
アカペラで歌う歌声に魅了されました。
正直、私はこのグループを知りませんでした。

彼らが歌う「INORI」は、広島の平和記念公園にある「原爆の子の像」
のモデル、佐々木禎子さんの思いを歌ったもの。

彼女は闘病中に、早く家に帰れるようにと折り鶴を折り続けたけれども、その願いも叶わず、12歳で白血病で亡くなられたのです。

命の尊さ、戦争は絶対にいけないの強いメッセージのある歌に涙があふれました。

「VOXRAY」は他にも、児童養護施設を訪問し、歌を歌って子どもたちに、命の大切さを伝えているとのこと。子ども虐待防止のオレンジリボンをつけて、歌う彼ら。福祉活動に積極的に取り組む彼らの姿勢に脱帽。これからもずっと続けてくださいね。

もっともっと人気が出ても、歌を通して、平和、命の尊さを訴え続けていくことを忘れないで、と願わずにはいられなかった。応援しています。

プロフィール

wakireiko

記事検索
カテゴリ別アーカイブ
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ