1月25日、こども文教常任委員会の視察で、藤沢市八ヶ岳野外体験教室に行ってきました。日中でも氷点下、積雪も20センチ近くありました。私は3回ほど利用したことがありますが、それももう10年以上前のことです。
久しぶりの八ヶ岳体験教室にとても懐かしさを感じました。
八ヶ岳野外体験教室は、平成22年度の事業仕分けで、年間の稼働率が低い、委託料が高すぎるのではないか、体験教室をして持たなくてよければ廃止も、という仕分け人の意見が出され、要改善の仕分け結果となっています。
子どもたちが四季折々自然の中でさまざまな体験ができる施設として、地元の人たちとのつながりを持ち、今では八ヶ岳ありきで学校運営がされていることなど、藤沢市の子どもたちにとってなくてはならない施設になっていると思います。
修繕費や委託料など、コスト面だけをことさらに取り上げて、子どもたちの育ちの場を無くすことは私は納得がいきません。市の財産として、大切に残したい施設だと思います。
久しぶりの八ヶ岳体験教室にとても懐かしさを感じました。
八ヶ岳野外体験教室は、平成22年度の事業仕分けで、年間の稼働率が低い、委託料が高すぎるのではないか、体験教室をして持たなくてよければ廃止も、という仕分け人の意見が出され、要改善の仕分け結果となっています。
子どもたちが四季折々自然の中でさまざまな体験ができる施設として、地元の人たちとのつながりを持ち、今では八ヶ岳ありきで学校運営がされていることなど、藤沢市の子どもたちにとってなくてはならない施設になっていると思います。
修繕費や委託料など、コスト面だけをことさらに取り上げて、子どもたちの育ちの場を無くすことは私は納得がいきません。市の財産として、大切に残したい施設だと思います。