27日は、所属の文教常任委員会、28日は、コミュニティ再生特別委員会が開催され、県議会議員として初めての質疑を行いました。
文教常任委員会では、予定していた3分の2程度しか質疑ができませんでしたが、残りは、7月3日開催の委員会で行いたいと思います。


藤沢市議会と、県議会様々な違いがあります。

県議会の会期の流れとして、本会議は、代表質問が毎議会ごと。代表質問が終わると一般質問です。
一般質問は、会派の人数に応じて、割り当てがあります。持ち時間は30分(片道)

本会議が終わると、常任委員会。常任委員会は8つあり、4つの委員会に分け、日をずらして開催されます。
質問は会派順で、一問一答。予算は各委員会に付託されます。

藤沢市議会は、常任委員会が先に開催され、その後本会議で一般質問(2月は代表質問)
一般質問はやりたいだけやれますが、県議会は、一般質問の登壇者の数の割り当てが会派にあり、会派内で誰がいつ一般質問をするのかを決めていきます。

議会ルールに慣れること、今はその点にとても神経を使っています。

この先、まだ7月2日には予算委員会(これは2以上の常任委員会に関係するものを審査します)にも所属していますので、出席をしていきます。3日は常任委員会の最終日で、そこで議案に対する採決が行われます。

7月8日本会議(採決日)まで、頑張ってまいります。

IMG_1401

IMG_1443